スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年09月15日

作文してみよう

作文してみよう。



兄に数学の問題を教えてもらった。




この日本語文は、

やはり「お兄さんが数学の問題を

教えてくれた」と兄を主語にしないと

韓国語に訳せません。

「兄」は弟から言う場合と

妹から言う場合で

呼び方が異なります。

弟からは형、妹からは오빠です。





형이/오빠가 수학 문제를 가르쳐 주었다


ところで、주다ですが、

これは「くれる」「やる(あげる)」

授受両方の意味があり、

文脈で見分けるしかありません。

主語が省略されていて、

수학 문제를 가르쳐 주었다だけだと、

「数学の問題を教えてあげた」のか

「数学の問題を教えてくれた」のか

どちらなのかは、まったく区別がつきません。

主語が형이「お兄さんが」とあるから、

「お兄さんが~くれた」のだとわかります。

主語が나는「私が」だと、

「私が教えてあげた」となります。

あえて「教えてもらった」という意味合いを

強調するなら

「私は兄から~の教えを受けた」というように

しなければなりません。

나는 형에게서

수학 문제의 가르침을 받았다

「私は兄から数学の宿題の教えを受けた」

もう一例あげます。

책을 주었다「本をあげた/くれた」これだげだと、

「あげた」のか「くれた」のかがわかりません。

そこで主語を補って次のようにすると、

意味が確定できます。
 




친구가 책을 주었다「友達が本をくれた」
 

친구에게 책을 주었다「友達に本をあげた」







霧島韓国語教室    鹿児島韓国語教室     韓国語教室    韓国語    教室   


Posted by パクと韓国語 at 12:09Comments(0)韓国語を勉強しよう