ショッピングコース

パクと韓国語

2011年09月06日 11:07

10:00 ソウル歴史博物館




ソウルについて知りたいなら、先史時代から現代まで、ソウルの歴史・文化を整理して展示しているソウル歴史博物館に行ってみましょう。ソウルのルーツや暮らし、変化を紹介した常設展と共に、様々な寄贈遺物が展示されています。

アクセス方法
地下鉄5号線「光化門駅」7番出口から徒歩8分(約500m)







11:30 光化門広場




博物館の観覧を終えるとソウルを代表するランドマーク、光化門の方へ移動しましょう。景福宮の昔の正門だった光化門と広々とした光化門広場が目に飛び込んできます。光化門広場は市民の憩いの場であると同時に歴史体験の場でもあります。
広場付近には韓国料理、中華料理、洋食、軽食など数多くの飲食店が集まっているので、ここで昼食を取っておきましょう。



世宗物語展示館
ハングルを作った世宗大王の一生と業績を紹介した展示館です。

アクセス方法
ソウル歴史博物館から「光化門駅」方向へ徒歩8分 (約 500m),






13:00 清渓広場




光化門広場から鐘路の方へ通じる道には、ソウルのもう一つの名所、清渓広場があります。噴水や滝、清渓川ミニチュア、散策路に探訪路などからなっています。出会いとふれあい、平和と統一を願うシンボル的なスポットです。三色のライトが交差するキャンドル噴水と4m下に流れ落ちる2段滝を眺めながら、ここでひと休み。鐘路の方へさらに進むと清渓川に出ます。

アクセス方法
光化門広場から徒歩8分(約 500m)






15:00 南大門市場







近くにあるソウルの代表的な市場に行ってみましょう。韓国最大にして最高の卸・小売総合市場である南大門市場には、昔ながらの店舗と露店をはじめ、韓国庶民らの暮らしが垣間見える風景が残っています。各種衣料品から民芸品、土産品、キッチン用品などが手頃な値段で売られています。




アクセス方法
清渓広場付近の地下鉄1号線「市庁駅」で乗車、「ソウル駅」で地下鉄4号線に乗り換えて「会賢駅」で下車(5、6、7番出口方向)






18:00 明洞




南大門から明洞方面に向かうと、さらに賑やかなショッピング街に入ります。明洞通りは、ロッテ百貨店、新世界百貨店や複合型ショッピングモール、化粧品店、ファッション店などおしゃれな店がひしめく韓国最高のショッピング街です。伝統韓国料理や洋食など多彩なレストランもいたる所で目につきます。




アクセス方法
1. 南大門市場から徒歩11分(約750m)
2. 地下鉄4号線「明洞駅」6、7番出口











関連記事